地中はもう春

地上はうっすら雪化粧だが、河原の土手には土がモコモコ。
モグラたちはもうトンネル堀りに大忙し。そこら中に土饅頭が出来てます。

義理チョコはお任せ!

バレンタインデーは西洋の習慣だったけど、
義理チョコというアイデア(?)で、すき焼きやアンパン並みになった。

雪の朝

今年、何度目の雪だろう。

池も凍った。

どんど焼き

お正月が済んだらどんど焼きです。

渡り鳥には、常夏の島?

いまの時期、川面は渡り鳥だらけです。
今年は寒い(でもこれが例年並み?)けど、カモたちには暖ったかいだろうな〜。

葉っぱでかき氷。

葉っぱの上も凍ってます。

宇宙旅行、予約しました。

cert_v40006858_S

金星まで行ってきます。

先日、ヴァージン ギャラクティック社が旅客宇宙船「スペースシップ 2」を公開しましたが、
旅行代金は約1800万円。いろんな意味で遠~い世界だ。

で、こちらはタダ。
金星探査機「あかつき」に、申し込み者の名前とメッセージを刻んだアルミプレートを搭載して運んでくれます。
そしてそのまま金星の周回軌道に投入されます。

以前、小惑星探査機「はやぶさ」打ち上げ時に名前を募集した「星の王子さま」キャンペーンには、世界149ヵ国877,430人の名前が集まったそうです。
こちらのネームプレートはすでに、小惑星「イトカワ」の上に打ちこまれ宇宙を巡っています。小惑星なので星ではない。なにせ直径300mぐらいしかなく、
形も球ではなくかなりいびつです。その上に乗って「イトカワ」がなにかと衝突して、ちりじりになるまで半永久的に飛び続ける。まさに「星の王子さま」のイメージですね。
それにしても90万近くの人が名前を寄せたんだ。これが商業的なのキャンペーンだったら大成功!ってことだ。
こういう事実をもう少しうまく生かせば、今回の事業仕分けの結果も変わったかも?

まだいるよ。

R0014040_S

12月になったのにバッタがいた。
日だまりのなかから、じっとこちらを見てました。